11,000円以上(税込)お買上げで送料無料 ブログ よくある質問

1653年に創業、品質一筋に360余年 戸塚酒造株式会社

お気軽にお電話ください0267-67-2105

受付/8:00〜17:00
(土曜日・日曜日・祝日を除く)

風穴のこだわり

こだわり1
天然の冷蔵庫と言われる風穴にて
熟成させた純米大吟醸酒。
こだわり2
信州小諸にある歴史遺産の氷風穴は夏場でも0~1度ほどの低温。
こだわり3
風穴に清酒を貯蔵することは全国でも稀なケース。
全国に風穴は約300箇所ありますが、温度が0~1度の低温は珍しく、
しんと冷えた地面の底でじっくり熟成、まろやかに育った特別限定酒。

風穴とは

風穴とは礫と礫の隙間から冷風が噴き出す穴のことです。湿度は年間を通して100%前後あるものの空気の循環により、外気が25℃を越えるときでも風穴の中は2℃~5℃に保たれています。

風穴は全国におよそ300ヶ所あり、当社の日本酒は小諸市にある風穴に保管しています。
小諸市の風穴は、大久保・氷地区を中心に14点在しており、小諸市の風穴は初期の状態を保っている数少ない風穴と言われています。

鮮度・品質を落とさず長期間保管できる先人から受け継いだ知恵・高性能なエコ冷蔵庫であり、日本酒を美味しく作るためには最適な保管場所です。

寒竹風穴貯蔵純米大吟醸の美味しい呑み方の提案

風穴貯蔵で熟成されたお酒
温度が2℃程度、かつ、一定暗所の風穴貯蔵で美味しく熟成され、精米歩合49%の美山錦を使用した生詰のお酒を小諸市氷区の風穴で1年以上熟成し、ほどよい熟成感で飲みやすいお酒に仕上げました。
濃い味付けの料理と合います
熟成による甘くなめらかな厚味を感じるお酒です。
料理に合わせるには、冬の鍋物やグリル料理など濃い味付けの料理と一緒に飲むことをおススメします。
1件の商品が見つかりました
カートに追加しました。
カートへ進む